砧公園で桜の場所取り、絶好の花見スポットを確保するツボ
桜キチ太郎です。
もうすぐお花見の季節です。
桜のつぼみも大分大きくなりました。
都内の桜の開花予想は、3月25日頃だそうです。
僕は、今年も、色々な仲間とのお花見イベントを計画しています。
毎年、4~5回は桜を見に行きます。
今回は、砧公園の桜情報と場所取りのツボについて話したいと思います。都内23区内で30人以上規模でお花見をするなら、ぜったいに砧公園がおススメです。もちろん、家族でもOKです。
その理由は、なんといっても…、でっかーーーーーいからです。
砧公園は、約40万㎡の敷地の半分が芝生と緑で敷き詰められた公園なのです。都内23区内の公園で、この広さでお花見ができるので宴会にはピッタリです。
ファミリーパークの中を流れる谷戸川を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラが、約840本咲いています。至るところでお花見が楽しめます。見応え十分です。
学校の仲間、会社の仕事仲間、サークルのメンバーとなど、ちょっと多い人数のお花見なら砧公園が最適です。
さらには、砧公園は、宴会と場所取りがOKです。酒の持ち込みも、ペット同伴も問題ございません。(但し、ファミリーパーク内はペット同伴はできません)最近は、桜の名所として人気の公園で、場所取りNGが多くなったので、砧公園の存在は大きいですよ。
※砧公園のお花見で注意すること
テントの設置禁止、火気厳禁、ゴミは持ち帰ること
砧公園のお花見スポット
砧公園内、随所に桜が咲いていますが、お花見をするなら、やはりファミリーパーク内です。ファミリーパークは桜が多く、名所として人気です。大木が多く、枝が地面すれすれまで伸びているので、目の前で桜を楽しむことができます。場所取りは、目の前で桜を鑑賞できる場所がおススメです。お花見時期は混雑しますので、できるだけ早めに場所を確保しましょう。
砧公園の園内MAPはこちら
⇒http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map004.html
場所取りの秘訣
場所取りは最低2人以上は必要です。合流するメンツが多い場合は、広い場所が必要なので人数も多い方が良いと思います。当日朝でも良いですが、会社全員でお花見するような大規模の場合は、前日の夜から取ることも考えた方が良いと思います。
僕らの場合、場所取りは朝からです。3~4人をくじ引きで決まます。公平で良いです。当たった方、ご苦労様です。昨年、私はくじで、場所取り人になってしまいました。でも、なんと、マドンナ的存在の最高に可愛い美咲ちゃんも一緒だったので超ラッキーでした。男女混合のくじ引きで数人決めるのが、揉めることなく場所取り役を決める秘訣だと思います。
また、場所取りは、気候を顧慮し、防寒対策をしっかりすることが大切です。カイロ所持やセーター、ダウンジャケット、スキーウェア等の厚手の上着の準備も検討してください。暇つぶしには携帯ゲームが良いですね。人数が多ければカードゲームなどで盛り上がれます。是非、ご準備ください。大人なら王様ゲームもありかと思います?
どうしても場所取りが決められない場合は、場所取り代行サービスもあります。基本料金に1時間3000~4000円くらいのようです。
お花見のお酒の調達はどこで?
お花見で飲む酒類の調達なら、「なんでも酒やカクヤス」が便利です。砧公園の近くに用賀店があります。配達もしてくれますよ。
■なんでも酒やカクヤス(用賀店)
東京都世田谷区用賀3-8-1 ピアコヤマ1F
10:00~22:00
ご注文TEL:0120-365-198
配達の受け取り場所:北門(園内への配送は出来ません)
詳細はこちら
http://www.kakuyasu.co.jp/scene/hanami/ohanami12.html
場所取りの際の持ち物
場所取りの際の持ち物。まず、ビニールシートと1Lのミネラルウオーターのペットボトルです。ペットボトルは、ビニールシートが飛ばないように抑えるのに役立ちます。その後は、飲料水にも使えますし、水割りのお水にも使えます。
他であると良いモノは?
■黒ひげ危機一発
罰ゲームありでやると盛り上げります。
■UNO(カードゲーム)
カードゲームの定番です。
【全品ポイント増量中!】 UNO ウノ カードゲーム 【パーティゲーム マテル】【全品ポイント増量… |
■一人用寝袋
「果報は寝て待て」というタイプの方へ
◆最安値に挑戦◆ 3月18日!23:59まで!激安 アウトドア特集! 一人用 寝袋 シュラフ 収納袋 … |
最後に、大人向け暇つぶし方法をご紹介
無料お試しができ安全に使える出会い系サイト⇒ワイワイシー
Your Message