中性脂肪を下げるには、DHAとEPAを摂るのが効果的です!!
昨年、健康診断の血液検査の結果、中性脂肪が高いと診断されました。
今まで異常がなかったので、ちょっとショックでした。普段から食事と運動には気を使っているつもりでしたが、やはり年には勝てませんね。
しかし、良い機会なので、きちんと体のメンテナンスをしようと決心しました。「中性脂肪の値を正常値に戻して見せる!!」と神様に誓いましたよ(^^♪
色々と調べてみると、中性脂肪を下げるには、食事の糖質をカットし、DHAとEPAを摂るのが効果的なようです。
糖質を摂取すると、血糖値が上昇します。すると、インシュリンが、過剰な糖を骨格筋や肝臓へ運びます。
そして、骨格筋や肝臓が糖で満杯な状態になると、糖ではなく中性脂肪として、皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられます。
これが中性脂肪の値を上げているロジックです。
なので、糖質カットの食事にすると、中性脂肪は、ドラスティックに数値は下がります。
因みに、糖質の多い食品というと…、
ご飯、パン、そば、うどん、ラーメン、パスタ、ドリア、グラタン、オムライス、カレーライス、チャーハン、砂糖、果物、スポーツドリンク、栄養ドリンク、日本酒、ビール、ワイン、ソース、ケチャップ、菓子類などです。
普段食べているものばかりですよね…。
参りました。
しかし、できる範囲で頑張りました。
中性脂肪が気になっている方、上のものを(できる範囲で)食べないようにすると良いですよ。きっと好物も含まれていると思います。好物は少しの間控えましょう。
それと、DHAとEPAを積極的に摂ると良いようです。
DHAとEPAは、青魚(いわし、さば、さんまなど)に多く含まれています。僕は魚は好きで食べますが、ただ、外食だとどうしても肉類が多くなってしまいますよね。
そこで、ニッスイのイマークを飲んでいました。イマークには、DHAとEPAが含まれており、ヒト試験で血中中性脂肪の低下が認められたドリンクです。
頑張て3カ月位で正常値に戻りました。中性脂肪が正常値なってからは、なんだか疲れが残らないなりましたね。まだまだ、仕事頑張ります。若い奴には負けません(^^♪
参考までに情報を載せておきます。興味のある方は見てみて下さい(^^♪
Your Message