中田翔「小遣い30万円じゃ何も買えない」角屋龍太「ベンツで入寮」
人並外れた金銭感覚を持ったプロ野球選手の2016年の活躍はどうなるのでしょうか?
中田翔の金銭感覚って、どうよ?オリックスの角屋龍太は?
今日、ネットで日経スポーツの昔の記事を見ていました。
中田翔選手がルーキーの時の記事です。
中田翔選手の年棒は1500万円でした。
1500万円から税金を引いて、12で割った金額が毎月の手取り収入となります。
お母さんとの約束で、1ケ月の小遣い30万円となりました。
それに対して、中田翔選手は「30万円だけですよ。何も買えないですよ。」と応えていました。
金銭感覚もルーキー時代から大物でした。
中田翔選手は、15万円と13万円の財布2個に、Tシャツ2枚買ったようです。
中田翔選手のお気に入りのアクセサリーのブランドはクロムハーツです。
クロムハーツは、ハリウッド俳優や日本の有名人、芸能人が愛用されているブランドです。
ハンドメードで市場流通が少ないので希少価値もあります。
一般の高校生なら腰を引くようなアイテムを迷うことなくし、ブランド財布を2個も買ってしまう思いっきりがバッティングにも出ているのかも知れません。
話しは変わって、先程、ヤフーニュースを見ていました。
すると、オリックスのドラフト8位の角屋龍太投手が入寮したそうです。
入寮の際に、ベンツ(C180)に乗り、腕には100万円以上するロレックスのサブマリーナをしていて話題になっています。
角屋龍太投手の角屋龍太投手の契約金は2000万円、年俸は700万円です。
ちょっと高価な買い物かとも思いますが、金銭感覚が大物ということなのでしゅうか?
僕は質素派なので、絶対にこういう買い物の仕方はしませんので、ちょっと注目してしまいました。
さて、2016年、中田翔選手と角屋龍太投手の活躍はどうなのでしょうか?
中田翔選手は三冠王を目指して、どこまで行くのか?
角屋龍太投手は即戦力として1軍で活躍するのか?
二人の活躍を楽しみに見ることにしました~(^^♪
Your Message