スマホ天体望遠鏡PANDA、月面の動画撮影【12月8日とくダネ!】
フジテレビ番組「とくダネ!」の小倉が斬るニュースの話題です。今朝(12月8日)、スマホ天体望遠鏡PANDAが紹介されていました。天体望遠鏡PANDAは、組み立て式の天体望遠鏡です。
これです↓
なんと、月面の動画撮影ができます。それも画像が凄く綺麗です。スマホで撮影したものだとは思えません。天体観測が超~楽しくなります。
天体望遠鏡PANDAは光学35倍ですが、スマホのズーム機能と組み合わせると約140倍になります。スマホとの相性が良い構造になっているため、三脚に設置して眼視で観察すれば、土星の輪が惑星本体から分離して見えます。木星であれば4つの衛星や惑星本体の2つの縞模様が観察できます。
凄すぎですよ(^^♪
また、天体望遠鏡だけでなく顕微鏡にもなります。天体望遠鏡の接眼レンズが、そのまま約25倍のスマホ対応顕微鏡になります。PANDA一台があれば、天体観測から地上の小さな動植物、岩石まで観察ができます。
さまざまな対象物を観察することができます。 日常生活は忙しいですが、ちょっとした工夫で余裕ができます。手持ちのスマホで自然を観察する趣味が加われば世界が広がりますよ。
遊び心を大切にする大人にはグッドな商品だと思います。色々と楽しめます。天体望遠鏡PANDAの詳細を載せておきます。
>>TOCOL スマホ天体望遠鏡PANDA(カートン組立式)
Your Message