三ツ池公園へ桜を見に行きました 駐車場と混雑と見頃情報です。
神奈川県でおススメのお花見の名所といえば、横浜市鶴見区の三ツ池公園です。「さくらの名所100選の地」にも選ばれています。
ソメイヨシノをはじめ、カンヒザクラやヨコハマヒザクラなど78種類もの桜を楽しめます。池周辺の眺めは素晴らしいですね!ジャンボすべり台やアスレチックなどの遊び場もあり、家族連れには特におススメです。
因みに現在(2015年3月28日)、ソメイヨシノは2~3分咲でした。来週満開でしょうね!来週の土日は見頃になりそうです^^
三ツ池公園の駐車場情報、料金と混雑情報
三ツ池公園には駐車場が2つあります。以下、駐車場情報です。
□■三ツ池公園の駐車場情報■□
時間:
8:30~19:30(3月16日~10月31日)
8:30~17:30(11月1日~3月15日)
台数:
北門駐車場(大型6台、普通88台、身障者用2台)
正門駐車場(普通54台、身障者用2台)
料金:
有料期間有り
↑正門の駐車料金と営業期間と営業時間の看板を写メ。自転車とバイクは無料。
昨日(2015年3月28日)、三ツ池公園へ車でお花見へ行きました。午前9時ちょっと前に三ツ池公園に到着しました。正門駐車場はまだ空いていましたが、残るところ2~3台です。僕が入るとすぐに満車になりました。
桜の満開時には相当な混雑が予想されるので、もっと早く行かないと駄目ですね。正門の駐車場は8時30分以前でも入場できるので、スムーズに駐車するには”なる早”が良いと思いますよ。
早起きが苦手な方は、車でなく電車とバスと使う方が無難だと思います。また、周辺に(鶴見駅付近などに100円パークが沢山あった)車を止めて、バスや徒歩で公園へ向かうのはありですね。
三ツ池公園へのアクセスと住所
□■三ツ池公園の住所と連絡先■□
神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
TEL 045-581-0287(三ツ池公園パークセンター 8:30~17:00)
□■車でのアクセス方法■□
第三京浜港北ICから約20分です。または、首都高速神奈川1号横羽線汐入出口から約20分です。
□■電車とバスでアクセス■□
◎新横浜駅からは…、
JR新横浜駅より市営バス6系統、104系統の「鶴見駅西口」行きに乗り、「三ツ池公園北門」で下車します。そこから徒歩約3分です。
◎鶴見駅からは…、
JR鶴見駅西口より市営バス6系統、67系統、104系統の「梶山」行きまたは「新横浜」行きに乗り、「三ツ池公園北門」で下車します。そこから徒歩約3分です。
JR鶴見駅西口より臨港バス「05系統東寺尾循環」または「06系統寺谷循環」も乗り、「寺尾中学校入口」で下車します。そこから徒歩約7分です。
※酒の持ち込みOK、ペットは要リードです。
屋台も遊び場もあるお花見の名所です
三ツ池公園へ桜を見に行って来ました。桜が2~3分咲だったこともあり、午前9時頃、駐車場も待たずにすんなりと入れました。
桜が結構咲いている樹もありましたが、多くは2~3分咲きって感じです。僕的に考える見頃は、やはり来週です。来週の週末は満開の桜が楽しめると思います。
園内には上の池、中の池、下の池と3つの池があり、池周辺の桜は最高に綺麗でした。三ツ池公園には1600本の桜があります。桜の種類も78種類と多いので、色々な桜が楽しめます。また開花時期もそれぞれ違うので、3月下旬から4月上旬にかけて、いつ行ってもお花見が楽しめます。
池周辺から桜や池の鳥などを眺めていると、自然に癒され、普段のストレスはどこかへ吹っ飛びますね。また、芝生の上にビニールシートを敷いて、まったりしているのも良いです。
そして、もちろんお弁当を持っていて宴会もグーです。園内には屋台も出ているので、それも楽しみですね。
最後に質問です。芝生の上でお花見をする際に、あると便利だけど、意外に持っていかないものがあります。何でしょう?
それは、アウトドア用の折りたたみテーブルです。軽量で持ちやすいもが1つあると本当に便利です。
↓↓
![]() 【期間限定10%OFF】 マスコットテーブルレジャーテーブル 折りたたみテーブル キャンプ アウト… |
Your Message