下町ロケットの2話までのあらすじ、3話の予告と見どころは?
11月1日(日)の注目のドラマは、TBSテレビ「下町ロケット」です。
前回(2話)のまでのあらすじは…、
次々に取引先を失い、銀行にも見放された佃製作所が、ナカシマ製作所による特許侵害訴訟に対抗し、逆訴訟をすることになります。
一方、佃(阿部寛)のところへ、帝国重工の財前(吉川晃司)が現れ、「佃製作所が開発した特許技術を20億円で譲ってほしい」と頼み込みます。
さて、3話はどうなるのか?
佃製作所は、ナカジマ工業との裁判で事実上の勝訴を手に入れます。和解金も入り、帝国重工へ特許を譲れば20億円ものお金が入ってくると社内は超~盛り上がります。
しかし、佃だけは一人違った可能性を探っていた。
特許売却か、使用契約か、帝国重工に返答する当日に、佃は、財前らから見れば想定外の提案を切り出します。
その驚きの提案とは?
部品供給だった。
一方、佃製作所では、真野(山崎育三郎)ら社員が佃の意見に反発します。
佃の提案を聞くと、「自分の夢のために会社を私物化するな」と詰め寄ります。
そんな真野らに、別の会社からの引き抜きの話が盛り上がります。
また、ある日のこと、佃は娘の利菜(土屋太鳳)から突然、「1億円を貸してほしい」と頼まれます……。
どんな展開になるのか?
今夜9時が楽しみです。
[僕が感じる見どころ]男の決断が見どころですかね。
社会の中で、組織の中で、どうやって自分を通していくか?
どんな場合でも、当然、反対派は存在するわけです。
その反対派と争わずに、自分の信念を通していくか?
佃(阿部寛)の生き方に興味津々です~(^^♪
Your Message